セキュリティ保護を
さらに強化
CYBERARKは、効果的なIDセキュリティ戦略の開発および実装を支援いたします。
特権アクセス管理についてお気軽にお問い合わせください
050-1745-0195
平日9:00ー18:00
新着情報
2020年11月9日
2020年10月14日
2020年5月13日
なぜ重要?特権アクセス管理
特権アカウントを利用すると、重要データへのアクセス、アカウントの作成/削除、ログの改竄等も可能となるため、特権アカウントが奪われたり不正利用されるということは事実上サーバの制御権が奪われることを意味し、最も漏洩リスクが高まります。
特権アカウントは、従来のAdministrator、rootのみならず、オンプレミス、クラウドを含めた至るところに存在しますが、多くの場合、一貫した方法で管理されているとは言い難い現実があります。
企業のセキュリティレベルを高める上で大きな鍵になるのが、この特権アカウントを利用した特権アクセス管理です。
このようなお悩みありませんか?
1
共有アカウントで作業することにより、誰がどんな作業をしたのか判別ができない。また、共有アカウントを利用していた退職者、外部委託事業者による悪用、流出のリスクがある。
2
紙やExcelでの特権アカウント管理による工数の増大、管理の徹底ができていない。
3
サーバ以外のネットワーク機器、セキュリティ製品、クラウドなどで特権アカウントを管理できていない。
4
特権アカウントが適切に使用されているか識別できず、リアルタイムに不正を検知できない。
5
自動化の際に埋め込まれたパスワードがそのまま利用されていて、パスワード窃取のリスクがある。
6
OSの特権アカウント以外に、Web操作などのミドルウェアやクラウドサービス、RPA、脆弱性診断ツールへの操作履歴が取得できない。
CyberArkの製品
オンプレミス
ハイブリッド
クラウド
Core Privilege Access Security(Core PAS)
エンタープライズIT環境全体に渡る特権アクセス管理を一元的かつ網羅的に提供するプラットフォーム
Privilege Cloud
短期間でエンタープライズ全体に渡る特権アクセスの保護を実現するCore PASの主要機能を備えたSaaS型プラットフォーム
Alero
システム管理者や外部委託業者の社外からの接続をVPNレス、パスワードレスでゼロトラストのリモートアクセスを実現するソリューション
Endpoint Privilege Manager
サイバー攻撃の入り口となるエンドポイントでの最小特権、アプリケーションコントロール、パスワード窃取の防止を実現し、特権アクセス管理を提供するソリューション
CyberArk Idaptive
企業内に存在する各種アプリケーション(SaaS、オンプレミス)にワンクリックでアクセス可能なシングルサインオン、本人確認のための認証を強化する多要素認証、入社から異動、退社までのアカウントライフサイクル管理までカバーする統合アイデンティティ管理ソリューション
Cloud Entitlement Management
AWS, Azure, GCP等の環境に存在する特権アカウントを自動的に検出、分析して必要以上に付与された権限を是正するためのレコメンデーションを提示可能なマルチクラウド環境の最小特権ソリューション
CyberArkが選ばれる理由
CyberArk Privileged Access Securityは、CyberArkの創設者およびお客様との共同作業によって生み出されました。 それ以来、弊社は新製品を発表し続け、市場をけん引し、革新的で実証済みの方法論および充足したカスタマーサービスで 業界をリードしています。CyberArkは、特権アクセス管理領域のマーケットシェアリーダーおよびナンバーワンベンダー として知られています。CyberArk NASDAQ:CYBR は、特権アクセス管理に100%特化した唯一の上場企業です。

1| 業界最大級の領域を
カバーする統合特権
アクセスセキュリティ
CyberArk統合特権アクセスセキュリティ製品がカバーする範囲はオンプレミスのWindows、Unix、Linuxサーバに留まりません。ネットワーク機器、データベース、エンドポイント、Amazon Web ServiceやMicrosoft Azureといったパブリッククラウド、Microsoft Office365やSalesforce.comといったSaaSまで対応可能です。
また、100社を超えるC3アライアンスパートナーと連携することで、様々なサードパーティソリューションと容易に連携可能なプラグインを提供しております。プラグイン・ジェネレータ・ユーティリティによりお客様自身でプラグインを作成していただくことも可能です。

2| 人とマシーン両方の
特権を保護
特権は人が使うものだけとは限りません。昨今は様々なアプリケーションに特権が埋め込まれており、それを攻撃者から保護する必要があります。
CyberArk統合特権アクセスセキュリティ製品はそのようなアプリケーションに埋め込まれた特権を排除し、必要に応じてVaultからアプリケーションに安全に特権の資格情報を提供することが可能になります。
CyberArkが対応可能なアプリケーションの一例は以下の通りです。
■ アプリケーションサーバ
■ RPA
■ 脆弱性スキャナー
■ DevOpsツール

3| 特権を悪用した
不正アクセスの
リアルタイム検知
一般的な特権ID管理ソリューションは、主に特権の証跡管理や統制を目的とした製品が多く、定期的な特権の利用の点検や特権の利用申請、承認の管理のために使われています。
CyberArk統合特権アクセスセキュリティ製品はそのような機能に加えて、特権が不正に利用されたことをリアルタイムに検知することにより、サイバー攻撃に即時に対応し被害を最小限に抑えることが可能になります。
加速するグローバル・トップ企業での導入

製造業
業界TOP25社中
21社導入

テレコム
業界TOP25社中
20社導入

製 薬
業界TOP25社中
18社導入

保 険
業界TOP25社中
20社導入

銀 行
業界TOP25社中
23行導入

社会インフラ
業界TOP25社中
21社導入
会社概要
■ 創業者兼 CEO
Udi Mokady
■ 設 立
1999年4月
■ グローバル本社
イスラエル ペタティクバ
■ 米国本社
米国マサチューセッツ州
■ 上 場
2014年9月 (NASDAQ: CYBR)
■ 従業員数
約1,400名
■ 日本法人
2017年に設立
特権アクセス管理についてお気軽にお問い合わせください
050-1745-0195
平日9:00ー18:00