CyberArk構築事例~REST APIを活用した作業者/再鑑者の強制ライブモニタリング方式+more~

September 16, 2022

2022年8月30日(火)に開催された「CyberArk Japan Day 2022」における、弊社パートナー、パーソルプロセス&テクノロジー様の講演内容です。本セッションでは、同社のセキュリティ統括部 セキュリティ1部 部長、平田 和徳様と、同部門のインテグレーショングループでシニアアーキテクトを担当されている大村 正伸様にご登壇頂き、まずは、CyberArk挿入におけるオンプレミスとPrivilege Cloudの違いに関するご説明と事例紹介、そして後半では実際にデモを使ってご説明介頂きます。

以前の資料
CyberArk 2022 アイデンティティセキュリティ脅威の現状レポート
CyberArk 2022 アイデンティティセキュリティ脅威の現状レポート

CyberArk アイデンティティ セキュリティ脅威の現状レポートは、ITセキュリティの意思決定者を対象としたグローバルの調査結果で、拡大する組織のデジタルイニシアチブをサポートするために、過去1年間に直面した事態...

次のビデオ
すべてのヒトとモノのIDを保護するCyberArkのモダン アイデンティティ セキュリティと新機能のご紹介
すべてのヒトとモノのIDを保護するCyberArkのモダン アイデンティティ セキュリティと新機能のご紹介

昨今企業ではクラウド移行等でDXが加速する中、ヒトだけでなくモノのアイデンティティが爆発的に増加し、攻撃を行う側もターゲットをモノのIDまで拡大し、サイバーリスクの管理の複雑さが日に増しています。本セッションでは、...